メニューを開く メニューを閉じる

コース紹介 選択型実戦カリキュラム

愛玩動物看護師コース/動物衛生看護コース

  1. 併設するグループ動物病院で実際の医療現場を体験。多くの臨床経験で即戦力を育成します。

    多岐に渡る知識や専門技術は
    「経験」により
    確実なものとなります。
    何を経験するかが
    最も重要です。

  2. 当校ならではの環境で愛玩動物看護師を目指す。

    間近で本物の手術を
    見られ、
    助手を務めることが
    出来るのは、
    就職にも絶対有利に
    なります。

  3. 豊富な実習時間で命と向き合う。

    医療現場に立ち会うだけではなく、術後の
    経過後の管理を完治まで向き合います。
    病院に隣接する老犬老猫介護施設を
    通じて介護について
    も学びます。

カリキュラム

最大の特長は、全国的にも希なグループ動物病院「つくば獣医診療センター」での臨床教育です。
単なる「実習室」や「提携病院」ではなく本物の医療現場ですので、実習授業は通常の動物病院での治療風景そのものです。
また、全国の動物看護系専門学校によって策定されたコアカリキュラムを導入。
動物看護師の知識・技術の高位平準化および将来の国家資格化に向けての対策も充分整っています。
国家資格『愛玩動物看護師』の取得を目指します。

1年次

2年次で行なわれる、病院実習で必要とされる基礎知識を徹底して学びます。

  • 基礎寄生虫学

    動物に寄生する寄生虫についてその特徴や対処方法を学習します。

  • 基礎動物薬理学

    動物病院で使用する薬剤についてその効用と処方について学習します。

  • 専門動物衛生学

    動物飼養に関する消毒法、廃棄物の扱い方などを学習します。

  • 専門動物看護実習

    動物の看護方法全般について実習形式で学びます。

1年次 ある週の時間割
 
1 動物看護学 動物栄養学 動物疾病
看護学
動物感染症学Ⅰ グルーミング
実習
トレーニング
実習
2 動物栄養学 寄生虫学 動物介在 福祉学
3 動物飼養
管理学
動物福祉論 動物形態
機能学
動物看護
実習
4 幼老歳動物管理
5 エキゾチック
アニマル実習
動物疾病基礎
看護学
動物薬理学 スタンダード 学
6 動物衛生学 公衆衛生学 動物病理学 動物社会学/
動物行動学
  • 教室の授業でも、知識を深めます。

    教室の授業でも、知識を深めます。

  • 心拍を聴いて、不調がないか確認。

    心拍を聴いて、不調がないか確認。

2年次

グループ動物病院で行われる、臨床実習でスキルを体に教え込んでいきます。

  • 基礎グルーミング実習

    手術の時は患部周りの毛を刈りますので動物看護師もグルーミング技術習得が必修です。

  • 基礎動物検査実習

    動物に対する検査の種類と方法について実習で習得します。

  • 専門臨床内科実習

    動物の内科診療の技術について実習形式で習得します。

  • 専門臨床外科実習

    動物の外科診療の技術について実習形式で習得します。

2年次 ある週の時間割
 
1 動物医療
関連法規
臨床内科実習 検査実習 臨床眼科実習 グルーミング
実習
動物看護実習Ⅱ
2
3 院内
コミュニケーション
動物入院
管理学
4 臨床外科実習
5 動物病院実習 動物感染症学Ⅱ
6 ビジネスマナー 薬理学 伴侶動物学
  • 様々なケースのオペに立ち会います。

    様々なケースのオペに立ち会います。

  • 手術記録を残すのも大事な仕事。

    手術記録を残すのも大事な仕事。

取得可能な ライセンス

当校は(社)ジャパンケネルクラブより茨城県では初となる【研修機関】の認定が承認されました。
この認定により【公認トリマーC級】の資格認定試験の受験資格が得られます。
※2022年4月より認定


当校は厚生労働省認可(社)全日本愛犬技術者指導協会の正式認定校です。
全員が厚生労働省認可協会のライセンスを取得可能です。
愛玩動物看護師の養成所指定を受けました。3年間の学習を経て国家試験の受験資格が得られます。

1年次 必修ライセンス

  • (社)全日本愛犬技術者指導協会小動物衛生看護士 2級

2年次 必修ライセンス

  • (社)全日本愛犬技術者指導協会小動物衛生看護士 1級
  • (社)全日本愛犬技術者指導協会トリマーライセンス 3級
  • 文部科学省(後援)ビジネス能力検定 3級
  • (社)ジャパンケネルクラブ公認トリマー C級

3年次 必修ライセンス

  • 農林水産省・環境省愛玩動物看護師(国家資格)

2年次 選択ライセンス就活に強い!

  • (社)全日本愛犬技術者指導協会ペットケアマネージャー 3級
  • (社)ジャパンケネルクラブ愛犬飼育管理士

卒業後の活躍の場

ペット関連企業 …他

  • 動物病院

    動物達のケガや病気の治療と予防を担います。ペットの健康を守る。飼い主さんの精神的なケアも大事な仕事の一つ。

  • ペットショップ

    ペット販売や店舗の衛生管理、飼育、グッズやフードの販売など地域や時代なども考えながら様々な知識が求められるゼネラリスト。

  • 動物園

    動物の健康管理から、来園者への接客を通して動物本来の姿を伝えます。動物に対する多くの知識が必要です。

  • ペットテーマパーク

    動物の飼育や調教を行い楽しいショーを作り上げ、動物だけでなく、お客様とのコミュニケーションが必要となります。

先生の声

本物の獣医療現場で
「即戦力」を
身につける。
近年、犬や猫を始めとするペットを飼う家庭が増えています。それと比例するように動物病院もまた増えています。そのため動物看護師はまだまだ不足している状態にあります。そんな中で求められるのは、しっかりとした知識と技術を持った「即戦力」として働ける動物看護師なのです。当コースでは1年次に動物看護師として必要な知識をしっかりと身に付けます。そして2年次はその蓄えた知識をベースに、附属動物病院「つくば獣医診療センター」内での実習に挑みます。本物の獣医療現場で診察や手術の補助を体験することで、いざ動物病院に就職したときに的確に迅速に行動ができる力が身に付きます。

愛玩動物看護師コース・動物衛生看護コース主任講師/獣医師 水野 恵理子 Eriko Mizuno

お問合せはこちらから

当校のオープンキャンパスや各コースのカリキュラム、各種奨学金や学生サポート、
周辺環境、キャンパスライフについて等々… どうぞお気軽にお問合せください。
※オープンキャンパスの参加申込は開催日の1週間前までにお願いします。

フリーダイアル 0120-816-298携帯電話・PHSでもご利用頂けます。